第三者評価 THIRD PARTY EVALUATION
第三者評価について
■石川県認証番号14-018
■社会的養護関係施設認証番号2705-004-02
■調査者数10名
■事業担当者 永田(携帯090-1637-1869)
事業紹介
-
認知症高齢者グループホーム(外部評価)
料 金:80,000円(消費税別)
対象事業所:認知症対応型共同生活介護事業所
受審義務 :毎年または隔年受審
事業所様が提供するサービスの質を専門的・客観的立場から評価致します。事業所様に自己評価を頂き、うち石川県が定める外部評価項目等について弊法人の調査員が訪問調査に伺い、その後医師・行政書士・一級建築士・福祉資格者・調査員等で構成する評価決定委員会にて調査結果をまとめ、事業所様のご確認・ご同意のうえで評価結果を確定します。評価結果は石川県ホームページにて公表されます。
訪問調査員数:2名以上
訪問調査期間:1日 -
福祉サービス 第三者評価
料 金:135,000円(消費税別)
対象事業所:高齢者・児童・障害者等、すべての福祉サービス事業所
受審義務 :任意受審
事業所様が提供するサービスの質を専門的・客観的立場から評価致します。事業所様に自己評価を頂き、うち石川県が定める福祉サービス第三者評価項目等について弊法人の調査員が訪問調査に伺い、その後医師・行政書士・一級建築士・福祉資格者・調査員等で構成する評価決定委員会にて調査結果をまとめ、事業所様のご確認・ご同意のうえで評価結果を確定します。評価結果は石川県ホームページにて公表されます。
訪問調査員数:2名以上
訪問調査期間:2~3日 -
社会的養護関係施設第三者評価
料 金:140,000円(消費税別)
対象事業所:児童養護施設、乳児院、情緒障害児短期治療施設、
児童自立支援施設、母子生活支援施設
受審義務 :3年に1回受審
事業所様が提供するサービスの質について改善点等を明確にし、具体的に取り組める目標設定や評価プロセスで課題を共有し、職員の改善意欲を醸成し、利用者からの信頼向上を図ることを目指した評価を致します。事業所様に自己評価を頂き、全国共通の評価基準や都道府県推進組織の基準等について、弊法人の調査員が訪問調査に伺い、その後医師・行政書士・一級建築士・福祉資格者・調査員等で構成する評価決定委員会にて調査結果をまとめ、事業所様のご確認・ご同意のうえで評価結果を確定します。
評価結果は全国社会福祉協議会ホームページにて公表されます。
訪問調査員数:2名以上
訪問調査期間:2~3日
※石川県外の事業所様については、交通宿泊費等の諸経費を別途お見積もりとさせて頂きます。 -
これまでの実績
平成27年度 認知症高齢者グループホーム 12件
小規模多機能居宅介護 1件 計13件
平成28年度 認知症高齢者グループホーム 12件 計12件
平成29年度 認知症高齢者グループホーム 12件
第三者評価 1件
社会的養護関係施設第三者評価 1件 計14件
平成30年度 認知症高齢者グループホーム 18件 計18件
令和元年度 認知症高齢者グループホーム 14件
第三者評価 2件 計16件
令和2年度 社会的養護関係施設第三者評価 1件
認知症高齢者グループホーム 20件 計21件
令和3年度 認知症高齢者グループホーム 20件
第三者評価 1件 計21件
お気軽にお問い合わせください
私たちバリアフリー総合研究所は、事業を通して心のバリアフリーを広げるNPO法人です。
どんな些細なことでも、まずはお気軽にお問い合わせください。
- お電話でのお問い合わせ 076-275-7494
- メールでのお問い合わせ お問い合わせはこちら
その他の事業
-
入居物件の情報提供から不動産店への同行、入居後の見守りまでトータルに行います。
詳しく見る -
建築・福祉のアドバイザーが住宅や公益的施設のバリアフリー化をサポートします。
詳しく見る -
福祉関係者や施工業者の方向けにバリアフリー住宅改修の講習会を実施しています。
詳しく見る -
お子様の個性を大切にし、安心して過ごせる環境をご用意しています。
詳しく見る -
まち、住まい、施設等のバリアフリー化についてアドバイザーを派遣しています。
詳しく見る -
まちのバリアフリー化のために地域の皆さんとともにさまざまな活動を行っています。
詳しく見る -
バリアフリー住宅やまちづくりに関する様々な相談をお受けしています。
詳しく見る